top of page

【美ライン作りのための雑学②】~知ってるとお得!効果的に水分を摂る方法~

更新日:5月30日


集中プランの方には、エステにいらっしゃるたびに、


「白湯飲めてますか?」

「一日どのくらい水分摂れるようになりましたか?」


とお聞きしています。



「耳にタコができてるよー」


という悲鳴が聞こえそうですが、、、、


大事なことなので、習慣になっていただけるまで私は諦めません!




あらためて、なぜ水を飲まないといけないのか、そして一日2リットル以上飲めるコツをお伝えします。




「人間は60%が水分」と言われていますが、この水分、どういう状態で存在しているかご存知ですか。




答えは体液



血液、リンパ液、消化液、涙


はわかり易いと思いますが、他にも



・内臓、筋肉、脂肪、皮膚を構成する細胞の中

・細胞と細胞の間

・脳の中

・筋膜、骨膜の中

・骨の中


に存在しているんです。





つまり水は全身に存在しているいうこと。




さらに水は、人間が生きているだけで失われるものでもあります。


・呼吸や皮膚からの蒸発(不感知蒸泄)

・尿や便


一日に1.5~2リットルも失っているんです。



失っているなら補給しなければ、体内は脱水状態になってしまいますよね。



例えば、サラサラだったお鍋の汁も、ずっと煮詰めていくとトロトロになりますよね。

例えば、高野豆腐は、豆腐を干して水分をなくしたもの。カッラカラですよね。




同じように、体が脱水状態になると、


血液はドロドロになり、細胞はしわしわになり、筋膜はカチカチに。



ホルモンや栄養素が必要な時に必要な場所に届かなくなり、

老廃物は溜まる一方。



よどんだ体液によって、全身が機能不全になっていきます。






水を飲む=体液を常に新鮮な状態にする=健康な体をキープできる



ということを知っていただきたいと

思います。







ではここで

知ってるとお得!効果的に水分を摂る方法をお伝えします^^



・起床後すぐ白湯を300ml(コップ2杯)飲む 

・午前中にあと500ml飲む

・食事前、トイレ後、入浴前後、寝る前は必ず飲む

・喉が渇いたタイミングでこまめに飲む

・飲酒時&カフェイン摂取時は、同量以上の水分を摂取



白湯は50℃くらいのお湯のこと。

「少し熱めかな」と思っても、胃がじんわり温まる温度が良いです。


私のおススメは、コップ2杯で300ml飲むこと。

大きいコップは、なぜか飲みずらいんですよね。

150mlくらいの小さめのコップの方が、飲みやすく感じます。


また、「一気に飲めないよー」という方は、朝食までにちびちび飲みでOK。

例えば、洗面所に持っていって、顔を洗ったら一口、化粧水つけたら一口のような感じ。



日中はとにかくこまめに。

一気飲みは腎臓に負担がかかりやすくなります。

お手洗いとセットがおススメ。



カフェインについてはまた後日お伝えしますが、コーヒーや紅茶を飲んだら、

同量以上の水が必要と覚えておいてくださいね。




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

●岡野 麻祐子●


大手エステサロンで15年間、延べ12000人以上のお客様を施術。


本社教育部トレーナーとしてスタッフの教育や新コース開発などにも携わる。


エステティックによって人々を幸せにしたいという思いから退職後、Darningをオープン。

確かな知識、熟練の技術、おもてなしの心を手に乗せて、皆様が輝き人生が豊かになるようなお手伝いをします。



●エステティックサロンDarning●

”健やか と 美しい の両立  エイジレスでアクティブな毎日を”



横浜駅西口徒歩7分

〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 エクレール横浜西口610号室

Comments


エクレール横浜西口_地図.jpg
新ロゴ 横並び 33KB.jpg

住所   〒221-0835

​     神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 エクレール横浜西口610号室

営業時間 9:30~18:00

​定休日  不定休

​ご連絡は、「ご予約・お問い合わせはこちら」からLINEでお願いいたします。

bottom of page