top of page

体内のカサカサ注意報

執筆者の写真: Mayuko OkanoMayuko Okano

更新日:2月11日

こんにちは。

エステティックサロンDarningの岡野麻祐子です。


「手や肌がカサカサしてきた~」という方、増えてます!


私も、冬よりも秋の方が指先が乾燥しやすいので、夜はオイルをたっぷりつけて手袋をして寝ています。



今の時期は、体内がカサカサすることによって

「肌トラブルや疲労蓄積が起こる」という方、多いんです!


じつは私たちの体は、「不感知蒸泄」

といって、皮膚や呼気から「感知せずに蒸発」している水が一日1.5Lもあります。

これは、生命維持に必要な最低限の水です。


でも今の時期、夏よりも水分摂取量、減っていませんか?



結果、全身の細胞内の水が少なくなり、体内は脱水状態。


✔お肌はカサカサ

✔筋肉はカチカチ

✔血液はドロドロ


になり

肌トラブル、疲れが取れない、冷えるといったことに!!



水分摂取量は、基本は体重×40ml。

体重60キロなら2.4L、50キロなら2Lです。


汁物や野菜、お米にも水分はあるので、必ずしも2L飲む必要はありません。



ですが、

★一日一回はパン食

★カフェインをよく飲む

★お酒を飲む



という方は、水やノンカフェインのお茶で2L以上摂取が理想です★



「水を多く飲むとむくんじゃう」

「トイレが近くなる~」

という方は、以下の対処法をやってみてください!




●水を飲むとむくんでしまう方の対処法●


午前中の内に800ml、できれば1000ml飲んでしまいましょう。

午後は一回に飲む量を150mlくらいまで、それを1時間に一回などこまめに飲みます。



●トイレが近くなる方の対処法●


①とにかく冷やさない!!

特に足首とお腹は大事です。レッグウォーマーや腹巻きで温めましょう。


②我慢することも大事

膀胱は筋肉なので、頻繁にトイレに行っていると、尿を溜めるための筋肉が衰えて頻尿になってしまいます。それが、加齢とともに尿もれなどにも繋がってくるそうです。


「トイレ行きたいかも」と思っても、一回我慢するようにすると、少しずつトイレが長くなってきますよ^^(いつでもトイレに行ける状況で我慢してくださいね!)


日本人は昔からの躾で、何かある前にはトイレに行く習慣がありますよね。

産婦人科の先生曰く、日本人は頻尿や尿もれの人が多いそうですよ(>_<)





~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

●岡野 麻祐子●


大手エステサロンで15年間、延べ12000人以上のお客様を施術。


本社教育部トレーナーとしてスタッフの教育や新コース開発などにも携わる。


エステティックによって人々を幸せにしたいという思いから退職後、Darningをオープン。

確かな知識、熟練の技術、おもてなしの心を手に乗せて、皆様が輝き人生が豊かになるようなお手伝いをします。



●エステティックサロンDarning●

”健やか と 美しい の両立  エイジレスでアクティブな毎日を”



横浜駅西口徒歩7分

〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 エクレール横浜西口610号室



 
 
 

Comentarios


エクレール横浜西口_地図.jpg
新ロゴ 横並び 33KB.jpg

住所   〒221-0835

​     神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 エクレール横浜西口610号室

営業時間 9:30~18:00

​定休日  不定休

​ご連絡は、「ご予約・お問い合わせはこちら」からLINEでお願いいたします。

bottom of page