top of page

【秋の肌枯れを予防するには?PART2 秋のスキンケアのポイント】

執筆者の写真: Mayuko OkanoMayuko Okano

更新日:2023年12月9日

こんにちは。

オールハンドエステティックサロンDarningの岡野麻祐子です。

立冬を過ぎ、一気に気温が下がってきましたね。



10月初めのブログでは、PART1ということで夏のダメージ回復が重要とお伝えしました。


①エネルギー促進

②デトックス(毒素排泄)

③アンチポリューション(抗汚染)

④皮膚再生(ターンオーバー促進)


この4つがキーワードでしたね。


秋は夏のダメージが表面化し、初夏に比べて肌年齢が3歳も上がってしまうという研究結果も出ています。

秋の肌を丁寧にお手入れし、これから迎える冬を乗り切れるお肌を作っていきましょう!



PRAT1でリカバリーしたという前提で、PART2ではエイジング症状改善を目的としたケアが必要です。


キーワードは

① 真皮層の再構築 

② バリア機能強化


①の理由は

肌奥(真皮層)まで届くUVAを夏の間浴び続けたことにより、真皮層のコラーゲンやエラスチンが劣化し、線維芽細胞も不活性になっているから。

②の理由は

きたる冬に向けて、乾燥対策(水分を逃がさない対策)を早めに行う必要があるから。


「真皮層?」「線維芽細胞?」と分からない単語が出てきましたので、ここでエイジング症状に関係のある単語をおさらいしましょう。


セラミド・・・細胞間脂質(角質細胞の間を埋めている脂質)の一つ。肌内部の水分蒸発を防いだり、外部からの刺激を防ぐ。

コラーゲン・・・全身にあるたんぱく質。肌内では網目状に広がり、ベッドのスプリングのように肌を内側から支えて弾力を出している。

エラスチン・・・ゴムのような伸縮性のある弾性繊維。コラーゲンを束ねている。

ヒアルロン酸・・・皮膚や関節や眼球にあり、1gで6Lの水分を保持できる。

皮膚内には、表皮と真皮に存在する。ヒアルロン酸を主とするムコ多糖類が、コラーゲンとエラスチンの隙間を埋めているので肌の弾力やハリや保湿が維持される。

線維芽細胞(せんいがさいぼう)・・・傷ついた組織を修復したり、エラスチンやコラーゲンを作り出す。

この図のように肌内は複雑な構造をしていますが、真皮層の構造が崩れることでシワやたるみが出ることはお分かりいただけると思います。



左のようなお肌を目指すために必要なお手入れはこの二つです!


●WSユースセラム●

肌をふっくらとさせ、表面の凹凸を滑らかにします。

表皮と真皮のヒアルロン酸の合成を高め、しわの凹凸をスムースにしたり肌内部の水分保持力を高められます。

また、線維芽細胞を活性化するので継続的にコラーゲンやエラスチンを作り出すことができます。


●RCユースセラム●

活力のある肌になります。

細胞にとって栄養であるビタミン、糖質、脂質が入っているので、細胞が元気になり、新陳代謝が高まり、バリア機能が強化されます。

具体的には、線維芽細胞が活性化されることで真皮層が再構築され、セラミドが増えて細胞間のつながりが強くなります。外的刺激や疲労に負けないお肌を作る

ことができます。



「美容液二本も使わなきゃいけないの?面倒だわ」と思われると思いますが、ご心配なく。

朝晩で使い分けてください。

WSユースセラムは朝、RCユースセラムは夜ですので、1工程増えるだけになります。



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

また、食べ物に気を付ける事でも

① 真皮組織の再構築 

② バリア機能強化     を行うことができます。


それは、高脂肪食を控えること。

具体的には、肉、ラード、バター、外食やできあいの揚げ物を控えることです。


高脂肪食は、セラミドを減少させ、コラーゲンやヒアルロン酸合成を低下させるので、エイジング症状につながります。


寒くなるとこってりしたものを食べたくなりますが、


バラ肉の代わりにヒレやロース肉

ラードやバターの代わりにオリーブオイルやえごま油

揚げ物は質の良い油で揚げたものを出来立てを食べる


というように工夫をしてみてくださいね。



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

オールハンドエステティックサロンDarningでは、秋のエイジング症状に最適なTIユースフェイシャルコースをご用意しています。

スキンチェックでお客様の肌状態を把握し、今後のお手入れアドバイスもさせていただきます。

悩み知らずのピカピカな秋肌を作り、冬対策をしていきましょう。

お問い合わせはHPからお気軽にどうぞ😊 https://www.tsukuroidokoro-darning.com/




●岡野 麻祐子●




大手エステサロンで15年間、延べ12000人以上のお客様を施術。


本社教育部トレーナーとしてスタッフの教育や新コース開発などにも携わる。

オールハンドのエステティックによって人々を幸せにしたいという思いから退職後、Darningをオープン。



確かな知識、熟練の技術、おもてなしの心を手に乗せて、皆様が輝き人生が豊かになるようなお手伝いをします。




●オールハンドエステティックサロンDarning●

”健やかに美しくいつまでも輝くための月一回のご褒美時間”


横浜駅西口徒歩7分

〒221-0834 神奈川県横浜市神奈川区台町15-1 横浜西口KSビル4F レジェルテ内




 
 
 

Comments


エクレール横浜西口_地図.jpg
新ロゴ 横並び 33KB.jpg

住所   〒221-0835

​     神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 エクレール横浜西口610号室

営業時間 9:30~18:00

​定休日  不定休

​ご連絡は、「ご予約・お問い合わせはこちら」からLINEでお願いいたします。

bottom of page